WELLXiLメンタルヘルスケアサービス利用規約

「WELLXiLメンタルヘルスケアサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、株式会社イーガイア(以下「当社」といいます。)が運営するメンタルヘルスケアサービス「WELLXiL」(以下「本サービス」といいます。)をユーザーが利用するにあたり、ユーザーの遵守事項並びに当社及びユーザーの権利義務関係を定めるものです。本規約の適用対象となるサービスは、本規約第2条に定義します。

ユーザーは、本サービスの利用開始をもって、本規約に同意したものとみなされます。本サービスを利用する方は、事前に本規約の全文を必ずお読みください。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの利用に関する当社とユーザーの権利義務関係を定めることを目的とし、当社とユーザーの本サービスの利用に係る一切の関係に適用されます。
  2. ユーザーが、本サービスの利用を開始した時点で、ユーザーが本規約に同意し、ユーザーと当社との間で、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が成立するものとみなします。
  3. 当社が本サービスに随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「ユーザー」とは、本サービスの利用規約に同意し本サービスを利用する法人又は個人をいいます。
  2. 「本サービス」とは、当社がユーザーに対し、提供するメンタルヘルスケアサービス「WELLXiL」をいいます。
  3. 「反社会的勢力等」とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者の総称をいいます。
  4. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。著作権については著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)をいいます。

第3条(本サービスの内容)

  1. ユーザーは、当社が提供する本サービスを利用することができるものとします。
  2. 当社は、ユーザーに対し、ユーザーの入力した情報に基づき本サービスを用いて、病症リスク傾向分析を施し、一般的な参考情報として、病症に関する情報や医療機関施設情報等を提供します。
  3. 本サービスによりユーザーに提供される情報は、一般的な参考情報であり、その確実性、正確性、有用性、完全性を保証するものではなく、ユーザーの健康状態を保証するものでもありません。また、本サービスは、診断行為、診療行為及び治療行為を提供するものではなく、医業を目的に行うものでもありません。
  4. ユーザーは、前項に定める内容を十分に認識した上で、自己の責任において本サービスを利用するものとします。

第4条(ユーザー登録)

  1. ユーザーは、本サービスの利用に際してユーザー登録を行う場合には、本規約に同意の上、当社の定める手続により登録を行うものとします。
  2. 当社は、その裁量により、ユーザー登録を行おうとする者が次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザー登録の拒否又は取消しを行うことができるものとします。
    1. 本規約に違反し又は違反するおそれがあると当社が判断した場合
    2. 当社に提供されたユーザー情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    3. 過去にユーザー登録を取り消された者である場合
    4. 反社会的勢力等である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等と何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
    5. その他当社が、ユーザー登録が適当でないと合理的に判断した場合

第5条(アカウント等の管理)

  1. ユーザーは、本サービスの利用に際して登録したメールアドレスやID・パスワード等の情報(以下「登録情報」といいます。)について、自己の責任の下、任意に登録、管理するものとします。
  2. ユーザーは、自身の登録情報を第三者に利用させ、又は貸与、譲渡等してはならないものとします。
  3. ユーザーの登録情報を用いて、第三者により本サービスが利用された場合には、当社はユーザー登録 を行ったユーザー自身の利用履歴として取り扱うことができるものとし、当該利用によって生じた結果(本サービスの利用により提供された情報の利用の結果を含みます。)並びにそれに伴う一切の責任については、当社には一切帰属せず、利用登録を行ったユーザーに帰属するものとします。
  4. ユーザーは、登録情報の管理を自己の責任の下実施しなければならないものとします。ユーザーは、最新かつ正確な情報を登録する必要があるものとし、登録情報に変更等が生じたときは、当社の指定する方法にて登録情報の変更手続きを行うものとします。登録情報が不正確又は虚偽であったためにユーザーが被った一切の不利益及び損害に関して、当社は責任を負わないものとします。また、ユーザーは、登録情報が第三者に不正に利用されることがないよう、自己の本サービスの利用環境又はアクセス環境に応じて、コンピュータウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの責任において講じるものとします。
  5. 登録情報が漏えいし、盗用されもしくは第三者に利用されていること又はそのおそれがあることが判明した場合、ユーザーは直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。登録情報の漏えい、盗用又は第三者に利用されたこと等により、ユーザーに損害その他の不利益が生じた場合であっても、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当社は一切責任を負わないものとし、ユーザーは、これにより当社又は第三者に損害等が生じた場合には、当該損害等を賠償するものとします。

第6条(個人情報の取扱い)

当社は、ユーザーの個人情報を当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。ユーザーは、プライバシーポリシーに同意のうえ本サービスを利用するものとします。

第7条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、次の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれのある行為(なお、その判断は当社の単独の裁量で行うものとします。)を自ら行い、また、第三者に行わせてはならないものとします。

  1. 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の法令上又は契約上の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
  2. 犯罪行為又はこれに関連もしくは結びつく行為、その他公序良俗に反する行為
  3. 法令、条例、当社が所属する業界団体の内部規則又は本規約に違反する行為
  4. コンピューターウイルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
  5. 当社による本サービスの運営・提供を妨害するもしくはこれに支障を生じさせる行為又はこれらのおそれのある行為
  6. ユーザー登録を取り消された者に代わり登録をする行為
  7. 当社又は第三者を差別もしくは誹謗中傷する行為、当社又は第三者の名誉もしくは信用を毀損するもしくはそのおそれのある行為、又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為
  8. 当社、他のユーザーその他の第三者になりすます行為、又は第三者のアカウントを利用して本サービスを利用する行為
  9. 手段の如何を問わず、第三者のパスワード等の登録情報その他の本サービスに関連する情報を入手し、又は第三者に対し、自己又は第三者のこれらの登録情報を不正に開示し、提供する行為
  10. 本サービスに関連する当社又は第三者のネットワーク、システム又は設備(本サービス用設備を含む。)に無権限でアクセスし、又はポートスキャン、DOS攻撃もしくは大量のメール送信等により、その利用もしくは運営に支障を与える行為、又は支障を与えるおそれのある行為、その他これらへの不正アクセス又は過度な負担をかける行為
  11. サーバ等のアクセス制御機能を解除又は回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為
  12. 本サービス又は当社が提供するコンテンツの全部もしくは一部を、複製、翻案、改変、公衆送信、販売等する行為
  13. 本サービスのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他これらに準じる行為
  14. 本サービスに関連して、反社会的勢力に対し直接又は間接に利益を得させる行為その他の協力行為
  15. 本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
  16. 上記の各号に定める行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
  17. その他当社が不適切と判断する行為

第8条(免責)

  1. 当社は、当社の責によらない通信機器、回線もしくはコンピューター等の障害又は電話の不通により、又は災害・事変等やむを得ない事由により、本サービスの利用に支障が生じた場合、これによりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
  2. 本サービスはユーザーの入力した情報に基づき一般的な参考情報の提供を行うサービスであり、診断行為、診療行為及び治療行為を提供するものではなく、医業を目的に行うものではありません。当社は、本サービスによりユーザーに情報が提供されることを保証するものではなく、情報が提供された場合でも、その確実性、正確性、有用性、完全性について保証するものではありません。
  3. ユーザーは、前項に定める内容を十分に認識した上で、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスによる参考情報の提供の有無及びその内容にかかわらず、ユーザー自身の判断で適切な医療機関で医療を受けるものとします。本サービスにより提供される情報に基づきユーザーが行った判断・行動について、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第9条(広告の掲載について)

  1. ユーザーは、本サービス内に当社又は第三者の広告が表示される場合があることを理解し、これを承諾するものとします。広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。
  2. 本サービス内に広告を表示する場合、当社は、医療法その他関連する法令等を遵守した上で本サービス上の情報の提供を行います。

第10条(本サービスの停止、変更、終了等)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、ユーザーによる本サービスの利用の全部又は一部(当該ユーザーが複数のアカウントを保有するときは、そのすべてのアカウントを含むものとします。)を停止又は中断することができるものとします。
    1. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
    2. コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営が困難になった場合
    3. 火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    4. ユーザーのアカウントが反社会的勢力等によって登録又は利用された場合、もしくはその恐れがあると当社が判断した場合
    5. ユーザーが1年間にわたりアカウント又は本サービスの使用を行わない場合
    6. ユーザーが死亡した場合
    7. ユーザーと当社との間の信頼関係が破壊されるなど、当社とユーザーとの契約関係を維持することが困難であると当社が判断した場合
    8. その他、当社が停止又は中断を必要と合理的に判断した場合
  2. ユーザーが本規約に違反した場合その他当社が本サービスの運営上不適当と判断する行為をユーザーが行った場合、当社は、当該ユーザーに事前に通知することなく、ユーザー登録を取り消し、本サービスの利用を停止させることができるものとします。
  3. 当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。
  4. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。
  5. ユーザー登録が取り消された場合、またはユーザーの申入れにより登録を解除した場合、登録情報その他ユーザーに関する情報は、本サービスを適切に運営するために必要と判断される情報を除き、速やかに削除されます。

第11条(本規約の変更)

当社は、その裁量により、いつでも本規約を変更することができるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、本サービス内でユーザーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

第12条(連絡、通知)

  1. 本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡又は通知は、本サービス内で適宜通知、その他当社の定める方法で行うものとします。
  2. 本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡又は通知は、当社が指定する方法によってのみ行うことができます。

第13条(権利義務の譲渡等)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

第14条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第15条(サイトの推奨環境について)

  1. 動作確認環境
    当ウェブサイトを安全にご利用いただくためには、下記ブラウザを推奨いたします。
  2. 推奨OS
    Windows10、11
  3. 推奨ブラウザ
    Google Chrome (最新版)
  4. 動作確認ブラウザー
    一部文字サイズ、レイアウトが崩れる可能性があります。
    1. Microsoft Edge (最新版)
    2. Mozilla Firefox (最新版)
    3. Mac(Macintosh)Safari (最新版)

当ウェブサイトは、PC向け解像度モニターにて動作確認をしています。
Internet Explorer や、その他のOS、ブラウザ、または携帯端末向けには最適化されておりません。

第16条(準拠法及び管轄裁判所)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。